ワークライフバランス

こんにちは、ウニマルです。

外を歩いてて見かけた選挙ポスター

 

 

 

 

「8時間働けばふつうに暮らせる社会へ」

 

・・・・・・

8時間て多くのサラリーマンの勤務形態1日8時間勤務のことかな。

 

 

しかしこのポスターすごいよ、ちっともワクワクしないw

このポスターで戦って選挙大丈夫かなと心配してみたり。

 

これが

「1日8時間も働かなくたって豊かに暮らせる社会へ

っていうのだったら「おっ?」ってなるんだけど。

 

 

1日8時間働くということは、会社勤めの場合、仮に通勤が片道1時間だとしたら往復で2時間、8時間の間には休憩1時間挟まなければならないから

全く残業がなくたって会社に拘束される時間は11時間・・・長すぎやろ。

サラリーマンを体験するってとてもいい経験だと思うんですが、何十年も続けるとか考えると・・・

 

 

 

スイマセン、やっぱり私にはこれ以上無理だったです;

 

 

 

「ライフ・シフト」とか「ライフワークバランス」とか

特に女性は出産とか育児とかのタイミングで仕事をシフトしていくのが理想といわれています。

わたしも妊娠8ヶ月で会社を辞め、その後10年間専業主婦だった時期があり、その後どうしても「自分で稼ぎたい」と思い、当時その方法はサラリーマンやるしか思いつかなかったので38歳で再就職、それから51歳まで会社員やりました。

 

 

 

これからは

lifeとworkのバランスではなく

 

 

life イコール work がいい。

 

 

「生活そのものが仕事」がいい、「仕事そのものが生活」がいい。

実際そうした生き方をしている人がまわりにいる。

 

できるできないは別として、最近いろんなアイデアが浮かんできて妄想しつつニヤけています(*´罒`*)

 

 

 

おまけ:ラッキーもぐらデー

 

先日雨の中いつものように河川敷を歩いていたんですね。

道の脇にはクローバーがたくさん生えていて。

ついついよつ葉🍀ないかな〜って見ながら歩いてたですよ。

そしたら、む、みちを横切る茶色いもこもこ。

 

 

あ!!!もぐら!!!!((((;゚Д゚))))

 

見間違いちがうん?っておもうでしょ。

けどあれはぜったいもぐらだった!

青山のTOBICHIでもぐらの剥製を見てさわったから!

 

 

色も大きさもあのとき見たはく製と同じ。

でもなんで地上に?そこらじゅうにミミズがいたからそれを狙って出てきたのかな。

「動画に収めなければ!」とスマホを取り出そうにも、その日のわたしのイデタチはかさにながくつ雨ガッパ。

モタモタしているあいだに草の茂みに消えたのでした。

う〜ん、残念。

でもはじめてナマもぐら見た。これはよつ葉よりラッキーかも♡

 

 

 

 

投稿者プロフィール

Unimaru
Unimaru
ウニマル/
54歳女性/
東京都世田谷区在住/
日々思うことや好きな場所について綴っています

詳しくはこちら